ラノベ感想.com

これまで読んできたラノベやマンガの感想を書きまくります。。。過去の消えてしまったような作品に再度光を当てたい・・・

【書店】たくさんある電子書店を比較してみました 4 ~KinoppyはKindleの代替手段以下の存在~

f:id:tel_01:20140615102752j:plain


Kinoppyは紀伊國屋書店という日本を代表する書店がやっている電子書店です。扱っているジャンルもマンガからラノベ、資格試験対策や芸術、写真集などなど総合書店ならではのラインナップに魅力を感じます。。。


ただ、まぁ色々と思うところはあるわけですが。



1.良いところ
リアル書店と同じ総合書店ですね。なんでもあるし購入してダウンロードさえすればすぐに読み始めることが出来ます。展開している書籍の量、アプリの使いやすさ、本の読みやすさといった利便性もかなり高い日本を代表する国産電子書店です。


私は2冊だけ購入したんですが、アプリの使いやすさはKindleのそれを遥かに上回ると感じています。ページをめくる動きも申し分ないし説明を見なくても操作できてしまうUIの秀逸さなどなど、かなりレベルの高いサービスを提供している電子書店なんじゃないでしょうか?


2.悪いところ
Kindleと何が違うんだろう、、、と考えたところ、私が思うのはアプリの操作性が違うくらいでした。本の量や購入方法などハッキリ言ってKindleの二番煎じ感が強く、より使いやすいKindleを使っていれば問題なし、だと思えてしまいます。


なんというか、これという売りがないんですよ。ブックウォーカーならライトノベル、RentaならBLやTL、Kindleは豊富なラインナップと購入のしやすいUI、などなどそれぞれの電子書店には大きくわかりやすい特色があると思っています。しかしKinoppyはそんな特色が見えません。なんでもあるけどKindleの方が使いやすい、他の分野ならもっと強くて専念している電子書店がある。。。なので、Kinoppyから電子書籍を読むようになった人以外はどういうきっかけでこのアプリを使うのかが見えてきません。


私が使っている理由も、結構前ですが「マリア様がみてる」というライトノベルがどの電子書店にも置いてなかった時にたまたまKinoppyだけが提供していたので使ってみたというもの。今では他の電子書店でも提供が始まっていますので、あえてKinoppyを使う理由もないんですよね。


まとめると、特色が見えない単なる総合書店っ感じでしょうか。リアル書店なら在庫の有無や入荷数といった仕入れの問題もありますので無ければ他の本屋に行きます。そんな中、紀伊國屋書店は日本で最大規模を誇る書店なので入荷数や在庫の量もそこそこ多いでしょう。そのため、わざわざ他の本屋に行かなくても紀伊國屋書店に行っておけば手に入りやすいと言えます。また、もし無かったとしても他の近隣の本屋に行けば手に入れることも可能です。どの本屋で購入しても全く商品に差異は無いんですから。だから「本」というどこで買っても品質の変わらないものを売っている以上、書店が打ち出す特色なんて入荷数、在庫、フェア、本に詳しい書店員の案内などなどしかないような気がします。


しかし電子書店は提供する本のジャンルを意図的に調整する事こそが最大の特色になると思ってるんです。だって、電子だから在庫なんて関係なくなるのでいつでもどこでも買うことは可能ですし。。。総合書店はKindleが知名度も実力も高すぎるのでこの部分は譲るとして、マンガやラノベ、BL、写真集、ビジネス書、資格本などなどに特化した電子書店があれば売れるかもしれません。特色がある方が私なら使いやすいと思うので。この考えからするとKinoppyはリアル書店のやり方を電子に当てはめた結果特色の見えない電子書店を作ってしまったという残念な結果を生み出してしまったのかなぁと思っちゃいました(シェアはそこそこあるようですが・・・)。



劣化版のKindle、、、と言ってしまってもいいのか微妙ですが、私はそう思っています。KindleがあればKinoppyを使う必要はなくなるし、そもそもKindleでかなりの書籍を購入しているので今更特色のない別のアプリを使う必要はないんです。他に欲しいジャンルは特色のある専門電子書店で購入してますし(ラノベならブックウォーカー、BL、TLなどはRenta)。ただ、まぁ日本を代表する書店が提供している分、より信頼のできるアプリを提供しているというイメージ、ブランドの雰囲気は十二分に感じることができますので安心して利用することはできますね。


これからも、日本の電子書籍市場を盛り上げてもらうべく活躍して欲しいものです。


これ1冊で完全理解 電子書籍 (日経BPパソコンベストムック)

これ1冊で完全理解 電子書籍 (日経BPパソコンベストムック)

Kindle Paperwhite(ニューモデル)

Kindle Paperwhite(ニューモデル)

ソニー(SONY) 電子書籍リーダー Pocket Edition/5型 PRS-350 S

ソニー(SONY) 電子書籍リーダー Pocket Edition/5型 PRS-350 S