ラノベ感想.com

これまで読んできたラノベやマンガの感想を書きまくります。。。過去の消えてしまったような作品に再度光を当てたい・・・

【書店】電子書籍のデメリットを考えてみました

Fire HDX 8.9タブレット (ニューモデル) 64GB

Fire HDX 8.9タブレット (ニューモデル) 64GB


電子書籍って本好きにはかなり素晴らしいサービスだと思っています。

いつでもどこでもネットにアクセスできれば本が買えるしダウンロードすればすぐに読めます。また、電子なので売り切れることがありません。これまでは書店が開いている時間帯に店舗に行かないと本が買えなかったし、人気のある本なら売り切れていることもありました。なので、いつでもどこでも購入しすぐに読めるというのは大きなメリットです。

また、端末の容量次第ですが多量の本を持ち運ぶことも可能。これまでは文庫なら2、3冊が限度、ハードカバーなら1冊でも鞄がパンパンになるくらいでした。でも電子ならどこにでも自分の本棚を持ち運べるわけですから、移動先でどの本を読もうか迷うことだってできるわけです。

あと個人的に最も大きなメリットだと思っていることは、自分が今何を読んでいるか周りの人にバレない、ことです。iPadで読むことが多いんですが、周りから見ればiPadを操っているということしかわからないわけです。たとえまぶらほとか読んでいてもほぼ絶対に何を読んでいるかバレません。まぶらほを読みながら心のなかでニヤニヤしていても、周りからは「あの人iPadで仕事してはるわ~ カッコええなぁ」と逆に評価されますね。


と、メリットを考えるといくらでも出てきますが、逆にデメリットは何があるんだろう、、、と考えると実はそんなに思いつかないんです。でも、やっぱり紙の本と電子書籍とでは大きな差があるわけで。なのでいろんな人から聞いてみたデメリットをまとめました。


1.本を読んでいるという実感が無い
こんな意見が多かったです。やっぱり本の重みを感じながらページを一枚一枚めくる。途中で栞をはさみカバンに入れて持ち運ぶ。。。こういう本の楽しみ方が電子ではできないので合わない、と言っていました。確かにそうかもなぁ、というよりもそういう意見はあってしかるべきだと思います。

こういう方は、書籍コンテンツを楽しむだけでなく、本を読むという体験そのものを楽しんでいるのだと思います。ここで言う「本を読む体験」というのはタブレット端末の画面をフリックするのではなく、紙の書籍を持ちページを掴んで捲るという行動を通じて本の内容を楽しむ、ということです。

私はこういう楽しみ方は卒業した人なのであれですが、やっぱり紙の本じゃないと本を読んだ気がしないというのもなんとなくわかる気がします。出版業界の市場規模は約1兆円。その中で電子書籍の市場規模は去年のデータで930億円程度。つまり出版業界の中で電子書籍の規模はたったの9%程度なんです。10人いたら電子書籍を読んでる人は1人いるかいないかというところ。電子書籍業界は今後、紙の書籍じゃないとダメだ、と考えておられる方にも電子書籍を読んでもらえるような工夫や施策を考え打ち出していかなければならないんでしょう。


2.紙の本に比べて電子書籍は発売が遅い
最近になって紙と同時発売する電子書籍も多くはなってきました。でも、紙の書籍よりも遅く発売される電子書籍が多いのは事実。また、電子書籍になっていない人気作なんてものも多々あります。

電子書籍業界がもっと大きくなり、さらにユーザーに対する影響力も拡大すれば出版社側も電子書籍で販売することをこれまで以上に検討するようになるでしょう。そうなれば今後紙と同寺に発売されることが当たり前になる可能性もあると思います。

ただ、現状は紙の書籍が市場の大半を占めるので、まだまだ紙に遅れて電子化、という流れは変わらないと思います。なので今のところデメリットであることは間違いありませんが、今後徐々にこのデメリットが消えていくような気がします。いや、そうなってほしいと思っています。


3.端末依存
どこでも買えるし読めるというのはメリットですが、端末(iPhoneiPad)が壊れたり充電が切れたりすると一切読むことができなくなります。紙の本なら汚れたりすることはありますが、全く読めなくなるなんてそうそうありません。でも端末は機械なのでいつ壊れるかわかりませんし充電も頻繁に行わないと使えなくなります。

また、端末を変えた場合、買った電子書籍をいちいち端末にダウンロードしないといけません。結構これが面倒だったりするんです。それに端末自体がそこそこ高額。iPadは約4万円程度、iPhone6なんて約9万円はします。本を買うにも読むにも端末次第。でも、楽しむ前に高額で繊細な端末を購入しなければなりません(中には安い端末もありますが)。ある程度高い壊れる可能性がある機械を買わないと本が読めない、というのはデメリットでしょう。


4.著者からのサインが貰えない
たまにやっていますよね、サイン会。ジュンク堂書店紀伊國屋書店の中で発売記念サイン会なんてイベント。本を購入し、見開きページに著者からサインを書いてもらう。。。私も何冊か持っていますが、ファンとしてここまで嬉しいことってないですよ。

でも電子書籍にサインしてもらうことはできません。。。

ここで言いたいのは、サインができないことではなく著者と読者との接点が無くなっちゃうというところ。twitterやブログを通じた交流はあるかもしれませんが、直接会って話をしたり握手をしたりできる場所が無くなるのは結構残念。

ま、別に本にサインしてもらうのではなく持参した色紙にサインしてもらえばいいだけの話なんですが、なんとなく本にサインしてもらえなくなるってのは個人的には嫌だなぁと感じています。


と、4つほどデメリットを描いてみましたが、やっぱりメリットの方が多いと思うしデメリットも耐えられると感じています。今後電子書籍はどんどん普及すると思うし市場規模もさらに大きくなっていくと思われます。だからこそ、デメリットを上手く改善できるような工夫を模索し、より満足度が高い電子での読書体験を提供できるような電子書店が増えてくれることを強く望みます。


Kindle for Android

Kindle for Android

lightnovel.hatenadiary.com
lightnovel.hatenadiary.com